ピカソにまつわる逸話。
ピカソがレストランで食事をしていた時のことです・・
当時、すでに画家として40年のキャリアがあったピカソは、とても有名になっていました。
ピカソがいることに気づいたウェイトレスは、食事が終わるのを待って、こう声をかけました。
「あなたの大ファンなんです。このナプキンの裏に、私のために何か書いてもらえませんか?お礼はしますので。」
ピカソはウェイトレスからナプキンを受け取ると、そのままナプキンの裏に、さっとスケッチをしました。
30秒ほどで描いたそのスケッチをウェイトレスに渡しながら、ピカソはこう言いました、、
「1万ドル(100万円)だ。」
ウェイトレスは驚いて、「あなたの絵は高いのは知っていますが、30秒もかけずに描いた絵の割には高すぎます!」と思わず声をあげました。ピカソは間髪入れずにこう答えました。
「いや、30秒ではないよ。40年と30秒だ。」
なるほどね。
ピカソは天才だと私は思うけど、だから成功した訳ではないんですね。
人は聞き方が9割の作家さんがブログで言っている言葉。
成功する人と、平凡な人生で終わる人との差は「紙一重」だ。
「自分はうまくいく」と思っているのか、「自分には無理だ」と思っているか、たったのそれだけ。
成功する人はくじけそうになっても自分を諦めず、もう片方は簡単に自分を諦める。
土壇場で逃げずに一生懸命自分と向き合ってきたか、それとも自分の甘さに負けて自分を諦めてきたか、ということだ。
がんばろ(^_^)