鑑賞– category –
-
ミスサイゴン札幌公演
だいぶ時間が経ってしまったけれどアップします。随分久々のhitaruでの鑑賞です。2階席だけど中央の一番前というなかなかいい席が取れて楽しむことが出来ました。10月7日でした。 感想です。感動的ではあったけれど、ストーリーそのものというよりも、演出... -
リメンバーミー
先日トイストーリー4を観て感激したのですが、それつながりで今回は同じくアカデミー賞を取ったピクサーのアニメ、リメンバーミーを観ました。少し前の作品で、公開同時は全然ノーチェックでした(-_-;) これがまた、面白かった。いわゆるこの世とあの世の... -
ドリームプラン
好きな映画に連続当たりました。ドリームプラン。アカデミー賞をCODAあいのうたと競った作品です。 主演男優賞をWill Smithさんがとりました。(授賞式の時の様子がちょっと話題になりましたね(^^;)) 全く予備知識なしで見終わってビックリ。実話でした。... -
CODAあいのうた
たまにamazon primeで映画を観ています。最近観た映画は<トイストーリー4>と、この<CODAあいのうた>。 トイストーリー4もとても面白かったなあ。 でも、CODAあいのうたはそれ以上のお気に入りです。別な映画のリメークのようですが、アカデミー賞は... -
小田和正さん、ライブ
超久々の小田和正さんのライブでした。参加が久しぶりなのではなくて、開催が久しぶり。 コロナで中断していました。 前回のコンサート後、次はあるか?って話題になったほどでしたが、今日はまったく問題なく全力投球でした。 お年はなんと74歳。74歳です... -
さっぽろ落語まつり(第三回)
今日は第三回さっぽろ落語まつりでした。江戸と上方の両方の著名落語家が一堂に会し、三日間に渡って上演されます。 今日は最終日。一番のお目当ては桂文枝さん。なかなか札幌に来てくれることが少なくなったので貴重なご対面です(^_^) 会場はhitaru。一回... -
野村万作、萬斎の世界
今日は初めて狂言の世界を堪能してきました。この年になるまで能と狂言の区別さえつかない恥ずかしい状況でしたが、ネットによると<狂言は対話を中心としたせりふ劇です。 大がかりな舞台装置は一切用いず、言葉やしぐさによってすべてを表現します。 狂... -
超久々のリアルコンサート
行ってきました。二年ぶりぐらいのリアルコンサート。 思えば乗りに乗ってコンサートや観劇を楽しんでいた矢先のコロナ禍。ピタリとこの楽しみが途絶え、配信のコンサートもいくつか経験したけれどやはり盛り上がりに欠けて。 ちまた(北海道)ではまだ200... -
Vivaldiの四季から<夏>第三楽章
大好きなミュージシャンの一人(一組)に40fingersがいます。想像通り男性ギタリスト4名のグループです。 非常にかっこいい編曲、演奏でYOUTUBEでしっかり楽しませていただいていますが、その中でもお気に入りのPVがこの夏第三楽章stormをアレンジして演奏... -
人は聞き方が9割
私のブログのうち、最近<麗しのアラ還>に投稿した内容は、最も最近読んだ本<人は聞き方が9割:永松茂久>に書いてあったことを参照しました。 作者の写真をみるとなんとなくチャラい気がしましたが、読むと本当に洞察力に優れた、前向きな内容にあふれ...