鑑賞– category –
-
クリムト展 その2
クリムト展2か所目は東京都美術館上野公園の動物園の隣にある美術館。何度か訪れたことがあります。こちらは混んでいた。チケットを買うのに15分。それから入場まで30分とのこと(+_+)すごい人でした。でも、こちらの展示会はクリムトが中心でしたので、画... -
クリムト展
先日、クリムト展にいく機会がありました。 クリムトは昔からとても好きな作家の一人で、多分誰でも知っている接吻という画の作家です。この度何と東京の2か所の美術館でほぼ同時にクリムト関連の展示会があることがわかり、もうこんなことはないだろうと... -
サザンオールスターズ40周年記念ライブ
今日はサザンオールスターズのコンサートでした。 いわゆるこれぞサザンっていうメジャーな曲はかなり少なかったです。 私がヘビーなファンでないからかもしれませんが.... 。 そんなわけで事前にセトリを見た時にはちょっとがっかり。 でも本番では非常に... -
札幌交響楽団定期演奏会(616回)
楽器店店長の友人にたまに招待されるのですが、 今回はキタラで行われた札響の定期演奏会でした。 なんと全曲大好きな作曲家ラヴェルの曲。 と、と、ところがこの日は何と出張日(+_+) 鑑賞してきたかみさんからは非常に素晴らしかったとの報告。 クラシッ... -
寺井尚子さんのコンサート
人生初めての週一回、四週連続コンサート参戦の最後を飾る寺井尚子さんのコンサート。 行ってきました。 一言で言えば最高\(^_^)/ ジャズバイオリン奏者の中でも際だって上手いと思います。 世界の寺井、だと私は思います。 会場がコンパクトでステージ... -
ASKAコンサート kitaraにて
待ちに待ったASKAのコンサートがkitaraで行われました。 札幌交響楽団といっしょに行うシンフォニックコンサートでした。 シンフォニックコンサートは二度目で、1回目は玉置浩二さんでした。 その時、曲も良く、歌も良く、でもたった一つ公演時間が1時間半... -
沖仁コンサート2018札幌
待ちに待った沖仁さんの札幌でのコンサートが教育文化会館大ホールで行われました。 沖仁さんは言わずと知れたフラメンコギターの日本での第一人者。 古典的なフラメンコの超絶的な基本技法をジャズやクラシック、ポップスの音楽に 応用して自分の世界を作... -
ユーミン2018
今年のユーミンのコンサートが11月28日に札幌キタエールを会場に行われました。 会場に入ってビックリ。 ステージがど真ん中に設置されその周囲にアリーナ席が配置されていました。 ステージは少し高めに設置されていて、どっちが正面かわからない。 もし... -
白鳥の湖
hitaruで新国立バレエ団による白鳥の湖の公演がありました。 発売日当日に売り切れて、まだ先のことと思っていたのにあっという間にこの日が来てしまった感じです。 正式なバレエを見たのは初めてでした。バレエは台詞はなくて全てを踊りで表現するんです... -
不惑のスクラム
滅多にテレビ見ないんですけれど、たまたま観たNHKの連続ドラマ不惑のスクラム全七回、はまってしまい本日見終わりました。 とても面白かった。 それぞれがいろいろなプライベートの問題を抱えつつ、週末にはラグビーチーム”やんちゃーズ”でひとつになる不...