日記– category –
-
みぞれ模様、冬近し(2)
同じような写真ですが、結構お気に入りです。 -
みぞれ模様、冬近し
サラサドウダンについた水滴。 キレイ(^^) -
晩秋
庭の草花ももう晩秋の彩り。 これがとてもいい。 -
GO TO 溫泉旅行
世の中コロナ対策のgo to で旅館大賑わい私もほぼ半額近くなるのに便乗して身近な定山渓温泉2泊滞在を楽しんできました。 紅葉はすでに終わりに近く、それでもきれいでした。 人出も多くてびっくり。当面満室続きと宿の支配人も嬉しい悲鳴を上げていまし... -
苫小牧駅前
いかにも子供らしい感じがとても気に入っている少年、少女の像です。 苫小牧駅前に展示されています。 小川幸造さんという方が制作し97年12月に設置されたようです。 銘板には「少女は麗しく舞い 少年は疾風(かぜ)になる」と刻まれています。 ところが... -
もう8月も終わる(-_-;)
恐るべき時の進む速さ。今年はみんな同じ実感を持っているだろうなあ。<過去>も<未来>もいじれないけど、<今>は自分が采配出来る。のこり4ヶ月がんばろう。もう秋の気配。秋明菊力強い茎やつぼみが好きです。 -
8月の花
夏らしからぬ不安定な感じの天気が続きます。 なんだかいつも風が吹いていて、写真も撮りづらい(+_+)仕方なくいただいた鉢植えの花を風除室で撮りました。 ちょっと編集強めにしてマジカルというかミステリアスというか、そんなふうにしてみました。 クリ... -
男の順序
とある雑誌を読んでいたら、面白い言葉を見つけました。かつての薩摩藩島津家の教えだそうです。男の順序というのもがある。1 何かに挑戦し、成功した者 2 何かに挑戦し、失敗した者 3 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者 4 何もし... -
幻のオリンピック
誕生日の7月24日、日本開催のオリンピック開会式!なんて、奇跡的な1日になるはずでしたが.....。 フタを開けてみれば、一時落ち着いたかに見えた武漢風邪の感染者が再び増加に転じ、何となく来年のオリンピックも???な感じ。 何かが前と違う。そんな日... -
カエルの楽園
永遠のOとか海賊と言われた男とか様々な名著で有名な百田尚樹さん。 私は素晴らしい作家だと思っています。 単に面白おかしく物語を上手に書く作家というのではなく、冷製沈着な真実の分析に基づく真の愛国心を持っている方なのです。 昨日、今日で彼の文...