日記– category –
-
本日集会日
高校時代にバンドを組んでいた親友(楽器屋の社長)に勧められてバンドを再結成したのは一年ほど前。もうこんなに時間が経ったのか(全然上手くなってない(+_+))。他にも10数名の仲間がいてみんなで歌った歌の数も数十曲になってました。今日はその集会日... -
今年(2019年)の一番花
もう四~五日前から咲き始めていましたが、今年の一番花は福寿草でした。丁度ツツジの木の下にあって、そこは雪解けが速いのです(^^)。毎年一番を争っているスノードロップ君はまだ小さい芽だけ(^^)。 -
明けましておめでとうございます
2019年、明けましておめでとうございます。2018年はなかなか大変な年でした。仕事ではスタッフの交代等でやや安定感を欠き、知人の病気も影をさしました。プライベートでは実現したのは一つだけ(>_<)今年も満帆の船出ではないけれど、1日1日を大切に... -
ソフトバンクー時代
12月30日、片付けをしながらこの10数年間で始めて日本レコード大賞の番組を横目で観ていました。やはりというか、とてもつまんない結果になって、日本音楽会もやはり終わってると確信したのでした。でも一つだけ大収穫がありました。前半に入ったCMです。... -
まさかのインフルエンザ
年も押し迫った12月21日金曜の昼くらいから気道の違和感と空咳が出始めた。 空気の乾燥のせいだろうぐらいに思っていたけれど一向に改善しない。 寝たら治るだろうと様子を見ていたら土曜日の朝、熱感が出現。咳はなくて、鼻水もほとんど無し。 かったるい... -
デンゼル・ワシントン講演
先日、ネットサーフをしている時に見つけました。2011年のペンシルバニア大学の卒業スピーチ、デンゼル・ワシントンさんのものです。とても面白くて,示唆に富んでいるのでブログに残しておきます。 映画スターでも卒業スピーチは緊張する デンゼル・ワシ... -
大人買い その2
またまたメディアの大人買いの話。友人が今母親の介護をどうしようかと悩んでいます。自分たちの経験を伝えて、少しでも気が楽になればいいなと思っています。本当に当事者じゃないとわからない親の介護の大変さというものがあります。かみさんの母が内科... -
自分への戒め
友人に教えてもらいました。まったくもって納得のいく言葉です。というか、言葉の意味をしっかり捉えて、自らを戒めなくちゃ(-_-;) 性格は顔に出る 生活は体型に出る 本音は仕草に出る 感情は声に出る センスは服に出る 美意識は爪に出る 清潔感は髪に出る... -
今年の一番花
毎年、雪解けと共にいろいろな花が咲き始めます。三月末の暖かさでいつもと違う雪解けだったせいか今年の一番花はなんとクリスマスローズでした。 二番手は福寿草、これも常にトップ争いをしています。 三番手は数年間必ず一番花だったスノードロップ。な... -
40年ぶりの音楽活動
私が高校生のころ、世の中はフォークソングブーム。 私も例にもれず多感なギター小僧でした(^_^)バンドを組んで、青春のほぼすべてのエネルギーをその活動に費やしていたのでした。 それから40数年。先日当時のメンバーの一人からラブコール。彼は全くも...