日記– category –
-
ルービックキューブ
振り返ると2007年10月にルービックキューブの記事を私があげていました。 <久々にルービックキューブに触った。昔ほどではないけれどなんとか完成できるようになった>と書いてあります。 あれから14年。 私の机の隅っこに触られることなく置きっぱのキュ... -
超大雪のあいの里追加報告
大雪のあいの里(今年はあいの里以外もだけど)、やっとこさ待ちに待ったパートナーシップの排雪が始まりました。 昨年までと違い、歩道は残す、という方針のため、車道を削った後には絶壁が出現(^^;) 記念に撮影しておきます(^^;) -
ピカソ
ピカソにまつわる逸話。 ピカソがレストランで食事をしていた時のことです・・当時、すでに画家として40年のキャリアがあったピカソは、とても有名になっていました。ピカソがいることに気づいたウェイトレスは、食事が終わるのを待って、こう声をかけまし... -
キジ、再び
おそらくこの雪深い中、身を潜める場を得たのかなと思います。 庭の中で多分この辺、と思われるところがあって、そこはなるべく雪もいじらないようにします。 先日に続き、雌のキジです。 滑らないように慎重に坂を降りる(^_^) 埋まりながらヨイショと坂を... -
超大雪のあいの里
先日も書きましたが、相変わらずやられています。 車道に50cmぐらいは積み重なった雪が、これまでは寒くてガチガチに固まっていたのに、気温がプラスの日が増えてくると緩み始めて、ザックザック(-_-;)。至る所でスタック(タイヤが空回りして埋まった状態... -
札幌の秘境あいの里
前回載せた積雪量はまだ全然かわいいものでした。 昨日の大雪は札幌中を麻痺状態に陥れてくれました。 雪の量も機能不全の程度も経験が無いほどです。 明日には少しかよくなるかなあ。 -
札幌の魔境あいの里
2021年から2022年にかけての冬、札幌は大雪に見舞われています。 至る所で渋滞。すれ違えない車同士の接触事故。雪にはまって身動き取れなくなった車。 こんなのが日常になってる今年の冬。 中でも北区あいの里。昔から豪雪地域として名を馳せているのです... -
明けましておめでとうございます 2022年
明けましておめでとうございます。 アイキャッチ画像は昨年撮ったお気に入りの写真を使ったシンプルなhappy new year cardです。クリスマスローズは本州では11月から3月ぐらいの極寒期に咲く花なので、お正月にも違和感がないのです。<純真な心の贈り物>... -
クリスマスデコレーション2021
年々、時間が早く過ぎるようになり、クリスマスもお正月もなんだかスッと通り過ぎてしまいそうです。 今日は2021年12月25日、土曜日。 私は昨日三回目のコロナワクチン接種をしました。例によって風邪のひきかかりのような寒気というかザワザワ感があって... -
HONDA、F1撤退
日曜日の日経新聞朝刊を眺めていたら、この一面ぶち抜き広告。 そう言えば、だいぶ前にHONDAがF1から撤退するというニュースがあったのを思い出した。 そうか、12月だし本年度のF1グランプリ最終戦なのかなあ。 じゃ、最後、行ってきます。 という言葉と、...