-
クリスマスデコレーション2021
年々、時間が早く過ぎるようになり、クリスマスもお正月もなんだかスッと通り過ぎてしまいそうです。 今日は2021年12月25日、土曜日。 私は昨日三回目のコロナワクチン接種をしました。例によって風邪のひきかかりのような寒気というかザワザワ感があって... -
HONDA、F1撤退
日曜日の日経新聞朝刊を眺めていたら、この一面ぶち抜き広告。 そう言えば、だいぶ前にHONDAがF1から撤退するというニュースがあったのを思い出した。 そうか、12月だし本年度のF1グランプリ最終戦なのかなあ。 じゃ、最後、行ってきます。 という言葉と、... -
ポジティブ
アラ還はいつも憂いの中だけど、たまにはポジティブに(^^;) 渋沢栄一さんが残した数多くの名言の1つ 四十、五十ははな垂れ小僧 六十、七十働き盛り 九十になって迎えたが来たら 百まで待てと追い返す 憂いてばかりいる場合じゃないですね。 -
ムーン
11月19日は部分月食(98%、ほぼ皆既月食(^^))でした。 出張で札駅に着いた時、ビルの谷間からしっかりと見届けました。 都会(?)の空に浮かぶホボホボのブラッドムーンは非常に素敵でした。 もともと輪廻転生でオオカミだったことがある私は、満月にな... -
頭の体操
先日、刑事コロンボ(全巻持ってる(^^;))の<殺しの序曲>を観ていたら、犯人である天才がコロンボにクイズを出したのです。問題は、 <金貨がたくさん入った布袋が10袋ある。ただ、このうち一袋だけは偽物の金貨が詰まっている。本物の金貨は1枚50gだ... -
キジの里
なんと、3度目のキジの登場です。1度目は3月に雄一羽で、4月はつがいで、そして今日は再び雄一羽で。 草木に隠れて、オマケに枯れたり紅葉したりの色合いと溶けあって見過ごしそう。 その後、ゆっくり移動を開始。 間違いなく、キジだ。春に来てくれた... -
ゴルゴ13
先日、我が愛するゴルゴ13の生みの親、さいとうたかおさんが亡くなりました。 私はほとんどコミックは読みません。全巻読破したのは手塚治虫さんの火の鳥、ブラックジャック、みなもと太郎さんの風雲児たちぐらいです。風雲児たちは大人になってから大人買... -
パラリンピック2020
パラリンピックも終わってしまいました。 世界中の選手のみなさん、すごいねえ。 私なら絶望的になって厭世的になって立ち上がれそうもないハンデを背負って、あんな活躍をするなんて。 ただただ、感服です。月並みな表現ですが、大きなエネルギーをもらい... -
金持ち父さん貧乏父さん
色々な所でお勧めとして登場する本です。 タイトルが何となく軽薄というか怪しげで、これまでパスしてきましたが、今回またまた全然別な方のネット記事からチョット興味をひかれたのでAmazonでポチッとしてみました。 届いた本はそこそこの厚さと小さめの... -
TOKYO 2020も終わりました。
開催は是か非か様々な議論がありましたが、山ほどの素晴らしい明日への記憶を残して、東京オリンピックが終わりました。 私は心から開催すべきと思っていたので、選手達の笑顔や涙を観ると、本当にやって良かったなあと感じます。 コロナの新しい波が平行...