-
耳毛
この前、耳を触ってびっくり。何やら硬い毛を触れる。 鏡を見ると、黒々した剛毛が3本(-_-;) 白髪が黒くなるのは嬉しいけれど、耳毛は黒くても嬉しくない。 そもそも耳毛は嬉しくない。 年をとって毛周期が長くなり、男性毛である耳毛が濃くなる、という... -
東京五輪2020
武漢ウイルス禍で一年遅れにはなったけれど、東京オリンピックが昨夜ついに開会式を迎えました。 おめでとう\(^_^)/。素直に開催されて良かったなあ。 アスリート達の真剣な戦いから勇気をもらいたいと思います。 それにしても、です。 昨夜の開会式、あ... -
CATCH THE LIGHT 移転しました。
私の写真のblog、catch the light は今までTumblrというSNSのサイトを利用していました。 自由度も高く、blog用のテーマも多く、更新も簡単で、気に入っていたのですが、難点はSNSであるという事でした。 つまり、私の投稿を見てくれた方(Aさん)と、同... -
DIE WITH ZERO
いわゆる啓蒙本です。 老後に備えて、しっかり貯蓄。 それで豊かな人生を! みたいな考えとは正反対の書です(^^) 読むのが若ければ若いほどいいかも。 でも、アラ還でも読む価値ありかな。 -
暑い季節が近付いてきた、のに….
仕事をしていると、同室の者が頻回に窓を開ける。 そうか、コロナウイルスの事を考えて、空気の入れ換えしてるんだって思っていたら、部屋に入ってきた別の人が言った。 この部屋、ずいぶん暑いねえ。 えっ? コロナじゃなくて暑くて窓開けたの(-_-;) わた... -
6月の花たち
やっと暑い日が訪れてきました。 庭の手入れも朝一でなければ暑くて大変。 夕方は蚊が多くて嫌だし。 写真も朝撮影。catch the light に挙げました。 今年は夏の花がいいかもしれない。 アジサイ類が結構花芽をつけてます。 -
シュミット指数
定期購読しているナショナルジオグラフィックの特集で、面白い話が載っていました。 アリゾナ大学の昆虫学者ジャスティンシュミットさんの話。 彼はこれまで1000回以上は自ら虫に刺されて、どの虫が最強か、どこを刺されるのが一番痛いかをまとめています... -
VOLVO V70
平成20年6月からずっと共に歩んで(走って?)きた我がボルボちゃんとも ついにお別れの時が来てしまいました。 いい車なんです。安全性、安定感、スタイル、どれも超一流。 大好きでまだまだ乗り続ける気もありましたが、やはりちょっとずつ不安点が出て... -
輝く夜
またまた一冊百田さんを読んでしまいました。 短編小説です。五つの独立したストーリーで出来ています。 すべてクリスマスイブの日に起こる奇跡の物語です。 百田さんは基本的に<希望>をしっかりと描きたい作家とのこと。 作家として第2作目のこの本... -
影法師
先日ここで記録した百田尚樹さんの<野良犬の値段>、その後もなかなかの評価を受けているようです。 他の小説もと思って調べてみると、ずーっと昔モンスターというのを読んだことがあって、 その時は<百田尚樹>さんのことも全く知らずに読んで、とても...