-
ナベサダコンサート
日本のジャズミュージシャンといえば、渡辺貞夫ことナベサダ。 名前すら知らない人はそういないと思います。 私も何枚かアルバムを持っています。 ただこれまで一回もコンサートに行ったことがありませんでした。 それが、このたびヒタルでのコンサート開... -
井上陽水 50周年コンサート
井上陽水さんのコンサート、今年も参加しました。 今年は活動50周年だそうで、テーマは <光陰矢の如し> ~少年老いやすく学成りがたし~ でした。 50周年ということもあって、セルフカバーも含めて曲はみんなこれまでのヒット曲ばっかり。 安心し... -
スーパー歌舞伎II 新版オグリ
横浜で学会がありました。 オフ時間を利用して東京新橋演舞場で上演中のスーパー歌舞伎II、新版オグリを観劇しました。 正統派の歌舞伎観劇はまだデビューしてないのですが、歌舞伎関連の公演は前回の<風雲児たち>についで二作目です。 で、どうだっかと... -
沖仁さんのソロコンサート
沖仁さんのソロコンサートに行ってきました。 200名程度の小さなホールでのフラメンコギターソロコンサート。 最前列での鑑賞でした。 穏やかな中にも激しさを秘め、かつ叙情的な表現にやられました。 ギターが上手いのは当たり前。 最高に良い時間でした... -
バルセロナ展
芸術の森美術館美術館で行われた奇跡の芸術都市バルセロナ展に行ってきた。確かに、ガウディ、ピカソ、ミロ、ダリらを輩出したかと思えば奇跡の年です。背景には彼らを繋ぐさらに多くの才能豊かな芸術家達がいたことも知りました。人の環境が人を作る。高... -
アリス
9月28日はアリスのコンサートでした。 2-3ヶ月前にNHKのSONGSに出演したアリスは何となく熱感が少ない感じで、 やはり年令(3人とも70才)のこともあるし、ライブもどうかなあ...... なんて密かに思ってました。 が、 始まってみるともう楽しくて楽しくて... -
レミゼラブル
素晴らしいの一言! 映画のミュージカルは大好きですが、 劇場版はこれまでミュージカルといえば劇団四季のものを2-3回観たぐらい。 札幌ではなかなか観るチャンスがなかったとも言えますが、 今回もちょっとミーハーと言いますか、評判良さそうだから、... -
トゥーランドット
8月4日はhitaruでオペラトゥーランドット公演でした。 チケット購入から半年。 あっという間に時間が過ぎて.....(^^;) 荒川静香さんや宇野昌磨さんが演技で使っていた、かの有名な<誰も寝てはならぬ>で 有名なトゥーランドット。(藤澤ノリマサさんもカ... -
ドリカムワンダーランド
待ちに待ったドリカムのコンサート。 実は始めての参加でした。 席は当日までわからず不安でしたが、結局アリーナ席。前からA,B,C..と始まる ブロックのBブロックでしたから結構前\(^_^)/ 超大型モニターとブラスセクションのある音響の迫力(もちろん美... -
大人買い
風雲児たちの記事が二つ続きましたが、なんと三つ目。歌舞伎座で風雲児たちを観劇する前に、大まかなストーリーがわかっていた方が楽しいと思い、原作コミックのみなもと太郎さん作風雲児たちの第10巻をAmazonから買って読んでみました。するとその前後の...