-
アイーダ(札幌文化芸術劇場hitaruこけら落とし公演)
待ちに待ったアイーダを見に行ってきました。 会場は老朽化のため取り壊しになるニトリ文化センターに変わって 札幌市の次世代を担うホールとして作られた札幌文化芸術劇場hitaru。 そのこけら落とし公演がオペラ”アイーダ”。 hitaruは札幌で始めてオペラ... -
下町ロケット ゴースト
こっぴどい風邪をひいてしまいました。回りには誰も風邪を患っている人もいず、いったいいつうつったのか(-_-;) 喉がもう絶望的に痛くて、つばの嚥下動作でも決死の覚悟でしなければならない始末。鏡で覗くとのどちんこも真っ赤っかでいつもの二倍以上の大... -
日本の美百花繚乱
今日は北海道近代美術館で行われている日本の美百花繚乱と題した展示会を観てきました。 江戸時代の日本画の著名作家の作品を集めたものでした。 最大のお目当ては伊藤若冲の作品でしたが、なんと3枚のみ。 ちょっとがっかりでしたが、改めて良さを実感し... -
山下達郎さんライブツアー2018札幌公演
8月14日、待ちに待った山下達郎さんのコンサートがありました。 完全平等なチケット抽選は相当な倍率で、申し込んだファンの仕事仲間達はほぼ全滅。 しかも彼らは札幌二日間、苫小牧、北見の計4回の公演を二人の名前で、 つまり8コマ申し込んでそれで全滅... -
デンゼル・ワシントン講演
先日、ネットサーフをしている時に見つけました。2011年のペンシルバニア大学の卒業スピーチ、デンゼル・ワシントンさんのものです。とても面白くて,示唆に富んでいるのでブログに残しておきます。 映画スターでも卒業スピーチは緊張する デンゼル・ワシ... -
sapporo city jazz
7月22日にsapporo city jazzの企画のひとつであるNorth JAM Sessionが開催されました。楽器店社長の友人と共に聞きに行きました。好ましくない天気予報に反して、到着時には晴れ(^^)札幌芸術の森野外ステージにはビックリするほどの観客。やっとこさ日陰の... -
オルガンサマーナイトコンサート
今日はキタラでパイプオルガンのコンサートでした。 チケット知人にいただいて、楽しみにして行ってきました。 何しろパイプオルガンの音をしっかり聞くのは初めてのことでしたので。 それで、音は想像よりももっと荘厳で、しかも繊細でした。 素晴らしい... -
リサラーソン展
芸術の森美術館で開催されたリサラーソン展に行ってきました。 リサラーソンさんは北欧の有名な陶芸家ですが、日本では動物シリーズの置物が有名です。 こんなやつですね ↓ -
大人買い その2
またまたメディアの大人買いの話。友人が今母親の介護をどうしようかと悩んでいます。自分たちの経験を伝えて、少しでも気が楽になればいいなと思っています。本当に当事者じゃないとわからない親の介護の大変さというものがあります。かみさんの母が内科... -
自分への戒め
友人に教えてもらいました。まったくもって納得のいく言葉です。というか、言葉の意味をしっかり捉えて、自らを戒めなくちゃ(-_-;) 性格は顔に出る 生活は体型に出る 本音は仕草に出る 感情は声に出る センスは服に出る 美意識は爪に出る 清潔感は髪に出る...