-
山下達郎さん
12月2日(水曜日)、山下達郎さんのコンサートでした。 素晴らしいのひとことです。 達郎のコンサートは神レベルとか一生に一度は行くべしなんて ネット上で書いている方達もいますが、そのとおりです(*^O^*) 仕事仲間がみんなこぞってチケットの抽選申... -
札幌交響楽団 第583回定期演奏会
1月27日(金)、キタラでありました。 親友のEさんが某楽器店の社長で、彼の招待でした(^O^) アシュケナージさんは最近は指揮に徹しているようですが、 もともと超々有名なピアニストだったようで、 彼のピアノタッチは独特のセンスがあり、 彼が弾いて... -
井上陽水
11月9日(月)は井上陽水さんのコンサートでした。 今回のツアーのテーマはUNITED COVER 2といって、新しく出したカバーCDの曲を中心に据えるものでした。 札幌市での開催を期待していたのですが、今回も札幌市は無し。 なんで札幌でやらないのかなあ。 ... -
Mr.children
本日(8月23日)はMr.childrenのコンサートでした。 地下鉄始発の東豊線栄町で乗ると終点が福住、そこから札幌ドームまで歩きという作戦を立てて実行。 始発からなのでのんびり座っていたら札幌駅から恐ろしい数の人が乗り込んできた。 次の大通り駅ではも... -
Chris Botti
待ちに待ったChris Bottiさんのコンサートに行ってきました。 Chris BottiさんはわたしのHPのlifenoteのmusicでも紹介している大好きなミュージシャンです。 札幌公演は2012年のキタラでのコンサート以来3年ぶり。 前回同様、今回も期待を裏切らないとて... -
2CELLOS
6月25日は2CELLOSのコンサートでした。 2CELLOSは男性チェリストのデュオです。 チェロと言えば普通はクラシックで活躍する楽器でバイオリンに比べると華やかさはないかもしれません。 そのチェロが楽器として持つすべての要素をスーパーテクニックで引... -
サザンオールスターズー美味しい葡萄の旅ー
6月7日(日)、待ちに待ったサザンオールスターズのコンサートツアー美味しい葡萄の旅に行ってきました。 少し距離感があったサザンオールスターズでしたがこのたび発売になったCDー葡萄ーがとても良くて、ほどなくツアーのアナウンス!これは行くしかな... -
あけましておめでとうございます2015
2015年になりました。あけましておめでとうございます。 昨年も忙しい年でした。仕事も次第に充実すると共に忙しさを増し、それに加えてプライベートでは隣地を購入し少しばかりの増改築と庭の拡張工事を行いました。これが思いの外<超>がつくぐら... -
呉田軽穂
この作曲家を知ったのは先日NHKのBSで放映してた薬師丸ひろ子さんの35周年記念コンサートの特番を観た時でした。 彼女が歌う歌はどれも素晴らしく、特に強いファンという訳でもないのですが、声も演奏もとても質が高くて結構感動的でした。 その中でもWO... -
柳川 川下り
福岡出張の際に少し時間があったので、福岡から小一時間の柳川に行ってきました。 目的は柳川川下りとうなぎのせいろ蒸し(^.^) 好天に恵まれてしまい(出張中の仕事が室内系のため)日焼けを気にしつついざ川下りへ出発。 川下りと言っても急流下りみたい...