-
胡蝶蘭2
1月に胡蝶蘭が咲いた報告をしました。 去年は5ヶ月間も咲き続けた胡蝶蘭、今年も咲き続けました(^O^) 4月の義母の一周忌も咲き続け、5月連休明けまでがんばりました。 胡蝶蘭の花の長寿遺伝子、人間の遺伝子に組み込めたらいいのにね。 -
胡蝶蘭
2012年11月、赤平オーキッドに行ったとき私を家に連れてってというオーラを出しているはねものの胡蝶蘭がいたので、つれて帰ってきました。 この蘭はスタイルは悪いのですが、何と約5ヶ月間も咲き続けて楽しませてくれました。 でもついには一花一花命を終... -
iPhoneからの記事投稿
いつもマックから投稿しているのですが、もっと気楽にサクサクアップするにはiPhoneからがいいかも。 という訳で、試験投稿です。 -
新しい年になりました。
新しい年(2014年)になりました。昨年は大変でした。4月7日 義理の母が亡くなりました。10月2日 母が亡くなりました。11月には妹の義理の父も亡くなりました。 なんだかんだと体調管理も悪くなってひどい風邪にもかかり、未だに咳と痰が少し... -
冷え
ウルトラ久しぶりの更新。なんと4年ぶり。 (このブログ、実は別なところで長期間放置していたのです(^_^;)) この間私の麗し度はますます増し、 もう過去の投稿があまりにリアルでビックリ(@_@)。 さて、今年は寒い。かつて経験が無いほど連休中も寒く、 ... -
さくらソング
3月になりました。今年は記録的な大雪で春は来ないかもなんて思ったりしましたが、二三日前の日差しや風にはやはりそこはかとなく春をイメージさせるものがありました。 春と言えば桜。北海道生まれ北海道育ちの私は5月の連休明けぐらいにピークを迎える... -
すり切れたカセット
部屋の整理の一環で棚の開かずの扉を開けると...... メディアの山、山。 DVD-R、CD-Rはもとより、カセットテープ、MD、それとVHSビデオテープ。 そういえば車庫の上の倉庫にはレーザーディスクが少々と、大量のLP(レコード)が上がってるはず(^^;) 今思え... -
control bear
先日青いクマのことをブログに書いたところ、関連するとても面白いことを教えてもらいました。 それはcontrol bear。 全然知りませんでしたが、世の中ではかなりヒットしているようです。関連した商品を見てみると在庫切れがビックリするほど多いのです。 ... -
イヤホン
今まで使っていたイヤホンがかなりヨレヨレになったので、あれこれ物色して新しいのを買いました。今までカナルタイプという耳の穴にしっかりとはめ込むタイプのを使っていました。これを使うと確かに瞬間に外界と遮断され回りを気にせずに音の世界に入る... -
ヨイトマケの唄
2012年の紅白歌合戦、圧巻は美輪明宏さんでした。