-
新年おめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。2013年になりました。毎年毎年時間が経つのが速くなり、光陰矢のごとしを実感します。英語でもTime flies like an arrowというまったく同様の意味合いのことわざがあり、うなづけます。 この一年何を達成し得たかと振... -
有馬記念2012
今年は取りました*\(^o^)/*本命一番人気ゴールドシップ、対抗オーシャンブルーって決めてその辺りの馬券を買ったら当たってしまったのです。 実はこの二頭、父がステイゴールドで、数年前とても応援していた馬なんです。父が同じ馬同士での決着ってたまに... -
パラパラ漫画
パラパラ漫画でこんなに感激するとは....私は全然知らなかったのですが^_^;、お笑いタレントの鉄拳さんという方の作品です。 パラパラ漫画はノートのフチに少しづつ違った絵を描いて、パラパラめくっていくと絵が動いて見えるやつです。 私も一人遊んだも... -
年末恒例
この数年来職場の忘年会の余興で短い自作ビデオを上映させてもらっています。忘れないようにここに列挙しておきます。 冬のソナタ@@病院バージョン電車男@@病院バージョン名画アテレコシリーズナースのお仕事@@@@クリニック編マンマミーヤ@@@病院編アバタ... -
マジックアワー
とある初夏の日、前田真三氏の写真に魅せられていた私は丸一日美瑛町の丘陵田園地帯の撮影を楽しみ、締めくくりは美馬牛にある新栄の丘で夕焼け撮りに挑戦した。 ここは美しく広がる風景そして空を360度見渡すことができる。 早々に三脚にカメラを仕掛け... -
マサマンカレー
約一年前(2011年7月)にアメリカCNNの観光サイトで世界の美食トップ50というのが発表されました。上位をコピーしてみると1位 マサマンカレー〔タイ)2位 ナポリピザ(イタリア)3位 チョコレート(メキシコ)4位 寿司〔日本)5位 北京ダック〔中国)... -
中央ローンの秘密
先日講演会で久しぶりに北大へ行ってきた。仕事の関係で参加が遅くなり、聞きたかったパートはすでに終了していたし、暑さも和らぎ快適な天気だったので早めに会場を抜けて^^;北大構内を散策した。北大は私が18歳からの青春を謳歌したところだ。 本当にた... -
ミレニアム
lifenoteのbooksに書いたミレニアムIに続いて、II、IIIを今日読み終わりました。I(ドラゴンタトゥーの女)も面白かったけど、II(火と戯れる女)、III(眠れる女と狂卓の騎士)はそれに劣らず(それ以上かな)面白かったのです。 IIIの後書きで池上冬樹さ... -
ブルームーン
気がついたら8月は一回もアップしてなかった(-_-;)慌てて更新。 前からブルームーン(blue moon)という言葉(語感とかイメージとか)が好きで、自分のパソコンのハードディスクにこの名前をつけたりしていました。 この度、このブルームーンの意味を知る... -
日焼けの思い出
前回日焼けが話題になったので、その話の続き。私はどちらかというと色白で、なかなか日に焼けないんです。ですから精悍に日焼けすることに常に憧れがありました。もちろん私が日焼けしたら精悍になるかどうかは別問題ですけど^^; で、こういう人間が日焼...