演劇– tag –
-
帰ってきたマイ•ブラザー
これまでほぼ全く縁のなかった演劇の観劇に行ってきました。まさしく感激して帰ってきました。 『帰ってきたマイ•ブラザー』です。出演者がすごい。全員、私でもの顔が一致する超有名俳優さんたち。 水谷豊さん、段田安則さん、高橋克実さん、堤真一さん、... -
ミスサイゴン札幌公演
だいぶ時間が経ってしまったけれどアップします。随分久々のhitaruでの鑑賞です。2階席だけど中央の一番前というなかなかいい席が取れて楽しむことが出来ました。10月7日でした。 感想です。感動的ではあったけれど、ストーリーそのものというよりも、演出... -
カルメン
これまで縁がなかったオペラ鑑賞も、ヒタルができたおかげで今回で3回目。 有名なカルメンでした。 ストーリーもジプシーの女カルメンと彼女を愛する男たちの物語、 みたいなイメージが私には定着してました。 男たちの一人は闘牛士で、闘牛にまつわるタ... -
スーパー歌舞伎II 新版オグリ
横浜で学会がありました。 オフ時間を利用して東京新橋演舞場で上演中のスーパー歌舞伎II、新版オグリを観劇しました。 正統派の歌舞伎観劇はまだデビューしてないのですが、歌舞伎関連の公演は前回の<風雲児たち>についで二作目です。 で、どうだっかと... -
レミゼラブル
素晴らしいの一言! 映画のミュージカルは大好きですが、 劇場版はこれまでミュージカルといえば劇団四季のものを2-3回観たぐらい。 札幌ではなかなか観るチャンスがなかったとも言えますが、 今回もちょっとミーハーと言いますか、評判良さそうだから、... -
月光露針路日本 風雲児たち
6月の歌舞伎座の演目の一つが<月光露針路日本 風雲児たち>でした。いつかは歌舞伎座で歌舞伎観劇をしたいと思っていた矢先、なんと私の好きな三谷幸喜作演出による演題の上演情報があったのです。一般募集の初日、待ち構えてネット予約。見ている間にど... -
白鳥の湖
hitaruで新国立バレエ団による白鳥の湖の公演がありました。 発売日当日に売り切れて、まだ先のことと思っていたのにあっという間にこの日が来てしまった感じです。 正式なバレエを見たのは初めてでした。バレエは台詞はなくて全てを踊りで表現するんです... -
アイーダ(札幌文化芸術劇場hitaruこけら落とし公演)
待ちに待ったアイーダを見に行ってきました。 会場は老朽化のため取り壊しになるニトリ文化センターに変わって 札幌市の次世代を担うホールとして作られた札幌文化芸術劇場hitaru。 そのこけら落とし公演がオペラ”アイーダ”。 hitaruは札幌で始めてオペラ...
1