音楽– tag –
-
マリン・オルソップ指揮 ウィーン放送交響楽団 with 角野隼斗
行ってきました。なんと最前列。急にファンになった角野隼人さんを超間近で見ることができました。 プログラムは モンゴメリー:ストラムモーツァルト:ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」(ピアノ:角野隼斗)ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 私としては... -
時代遅れのRock’n’Roll Band
桑田佳祐、佐野元春、世良公則、Char、野口五郎、5名+アルファのバンドです。五名は全員66歳だそうです。5月にネット上でオンエアされてすぐ、私はyoutubeで視聴してひどく感動したのでした。メチャかっこいい。私とほぼ同年代の彼らがここまでのパフォー... -
雨の歌
天気の悪いゴールデンウイーク(+_+) そう言えば雨がテーマの歌って結構ありそう....と調べてみたらありすぎる(+_+) わたしがこれまでいいなあと思った雨の歌、まとめてみました。まずは日本編。 順番は特になくて、思いつくまま。 宇多田ヒカル:真夏の通... -
HPのlife styleに投稿している音楽関連の記事
昔からの私のホームページ(ずーーーーーーっと更新してないのですが(^^;))の中にある life styleというページにアップしている音楽関連の情報をここにリンクしておきます。 -
40年ぶりの音楽活動
私が高校生のころ、世の中はフォークソングブーム。 私も例にもれず多感なギター小僧でした(^_^)バンドを組んで、青春のほぼすべてのエネルギーをその活動に費やしていたのでした。 それから40数年。先日当時のメンバーの一人からラブコール。彼は全くも... -
踊り子
昨日のブログで紹介した極北の歌を探してyoutubeをあれこれ見ていたら昔大好きだった曲にめぐり会いました。 踊り子 です。 なんと同じ名前の曲が二曲あって、私は両方とも好きなんです。 村下孝蔵さんの踊り子も、下田逸郎さんの踊り子も、踊るステージ... -
悲惨な戦い
の前琴奨菊の優勝で盛り上がってネットをあちこち見ていたときに見つけました。はるか昔、この歌は知っていました。歌えます(^_^;)もうずーっと忘れていたんですが懐かしいので記録しときます。かの有名な、なぎら健壱さんの作った歌です。歌詞をアップし... -
呉田軽穂
この作曲家を知ったのは先日NHKのBSで放映してた薬師丸ひろ子さんの35周年記念コンサートの特番を観た時でした。 彼女が歌う歌はどれも素晴らしく、特に強いファンという訳でもないのですが、声も演奏もとても質が高くて結構感動的でした。 その中でもWO... -
さくらソング
3月になりました。今年は記録的な大雪で春は来ないかもなんて思ったりしましたが、二三日前の日差しや風にはやはりそこはかとなく春をイメージさせるものがありました。 春と言えば桜。北海道生まれ北海道育ちの私は5月の連休明けぐらいにピークを迎える... -
私の孤独
さっきEテレ観ていたらコシノヒロコさんが出ていて、心に残る音楽の一曲にジョルジュムスタキさんの曲を選んでました。超久々にジョルジュムスタキさんの名前を聞きました。 遙か昔彼がテレビドラマの主題歌を歌っていたんです。 多感な私は旋律も歌詞もえ...
1