TV– tag –
-
VRおじさんの初恋
NHKのドラマ、優秀なのが多いけど、素晴らしい作品に触れることが出来ました。(NHKの報道部門は最悪なので、複雑な気分ではありますが.....(-_-;)) 友人が強く勧めてくれたドラマですが、先ほど全部見終わっての感想は、確かにとっても優れた作品でした... -
FIXER
前回に続き、正月休みに制覇したドラマ(^_^)。もともとWOWOWで制作、放映されたドラマなので、非会員の私が観るチャンスは無かったのですが、U-NEXTでやってって、全シーズン観ることが出来たのです。U-NEXTも有料サイトですが、ちょうど某キャンペーンで... -
海に眠るダイアモンド
連ドラ予約をしたままにしてあるので、HDに自動的に録画されていました。ほとんどの動画は放置状態なのですが、友人にこれは面白いと教えてもらい、観てみました。 これは面白い(^_^)。かつて一世を風靡した石炭の島、端島。ここを舞台にした物語。そして... -
きのう何食べた?
TV地上波はほとんど観ません。なのでなかなか世の中で流行っていることには結構疎くなってます。でもそれで生きていけないかというと全然そんなことはなくて、そもそも流行に取り残されたくないっていう気持ちも強くないので、それでいいのだ(^_^)。 地上... -
宮藤官九郎さんと長瀬智也さん
地上波のテレビはほとんど見ないので、流行のドラマがあってもさっぱりわからないんです。 で、友人に昔評判になって面白かったドラマを教えてもらうことがあって、面白かったと思う二本を書き留めたいと思います。実は二本とも脚本が宮藤官九郎さん、主演... -
エール
朝の連続ドラマ、エール。時々チャンスがあるときに観てきました。かなり好きな感じでした。最終週は録画して5日分連続で観ました。最終日120回は出演者達のミニコンサート仕立て。これはこれで楽しめましたが、実質最終日の119回。ラストシーンにつながる... -
風雲児たち 蘭学革命編
前回の投稿で出てきた風雲児たちというタイトル。実は今年の正月にHNKの特別ドラマでもこの名前が出てきたんです。それが風雲児たち 蘭学革命編でした。オランダ語のイロハもままならない蘭学者達がそのオランダ語で書かれたかの有名な解体新書を苦労して... -
不惑のスクラム
滅多にテレビ見ないんですけれど、たまたま観たNHKの連続ドラマ不惑のスクラム全七回、はまってしまい本日見終わりました。 とても面白かった。 それぞれがいろいろなプライベートの問題を抱えつつ、週末にはラグビーチーム”やんちゃーズ”でひとつになる不... -
ウソとホンマの境目がいちばん面白いんやおまへんか
NHKの時代劇、結構(とは言ってもごくたまにですけど)観ています。 時代劇ドラマというと遠山の金さんとか水戸黄門とかそんなイメージがあるかもしれません。 一話一話最後には悪どもが成敗されてホッとする勧善懲悪のストーリー。ご高齢の方はこのお決ま... -
ぼんくら
今、ちかえもんを投稿して思い出した。忘れないうちに書いておきます。 同じ時代劇枠で以前にぼんくらというのをやってました。これは原作があって宮部みゆきさん。 面白くないはずはないですね。 はたまに観てましたが、エンディングテーマが超大好き。 ...
12